top of page

​清家研究室HP - 学部生・大学院生募集中 -

九州工業大学の清家研究室では、酵母をモデルに有性生殖の進化や野生酵母の生態といった生命現象の仕組みを分子レベルで解明し、加えて合成生物学の視点からバイオテクノロジーや産業利用に向けた新たな技術基盤の創出を目指して研究を行っています。生命科学と情報科学を融合したバイオ研究に関心のある学部生・大学院生を広く募集しています。酵母・遺伝子・進化・生態・合成生物学といった分野に興味をお持ちの方、ぜひ一緒に研究を進めましょう。

 また、日本学術振興会 (JSPS) の特別研究員PD・RPDとしての参加を検討されている方も歓迎します。研究テーマの相談や申請支援なども可能ですので、関心のある方はお気軽にお問い合わせください。その他、共同研究や試料提供などのご相談も随時受け付けております。異分野の連携や実験的なコラボレーションにも柔軟に対応いたしますので、ご興味のある方はぜひご連絡ください。 seike(at)bio.kyutech.ac.jp (「(at)」は「@」に変えてください)

​お知らせ

2025年08月06日  12th Fission Yeast Meetingで共著の口頭発表 (1件)がありました。

2025年07月15日  第7回関西醸造研究セミナーで共著の口頭発表 (1件)がありました。

2025年07月14日  香川大学バイオインフォマティクス解析センター月例セミナーで口頭発表 (招待講演)しました。

2025年07月07日  Metabolites誌の論文が出版されました。

2025年07月03日  Metabolites誌に論文が受理されました。

2025年06月25日  生物工学会誌2025年103巻第6号に解説記事が掲載されました。

2025年06月23日  AOMSC2025で共著のポスター発表 (2件)がありました。

2025年06月19日  研究室メンバーで鹿児島に野生酵母のサンプリングに行きました。

2025年06月06日  発酵研究所第19回助成研究報告会でポスター発表しました。

2025年06月01日  共同執筆した「生き物と匂い・フェロモンの辞典」(朝倉書店)が刊行されました

2025年05月28日  第28回DNA複製・組換え・修復ワークショップで共著の口頭発表 (1件)がありました。

2025年05月01日  井手円佳さんがM2 (研究指導委託学生)として参加しました。

2025年04月27日   J Biosci Bioeng誌の論文2が出版されました。

2025年04月22日  さきがけ「生命力の二面性」の第1回領域会議で口頭発表 (Closed)しました

2025年04月18日  現代化学5月号に論文の解説記事が掲載されました

2025年04月17日   J Biosci Bioeng誌の論文1が出版されました。

2025年04月09日  Metab Eng Commun誌の論文が出版されました。

2025年04月04日   J Biosci Bioeng誌に論文2が受理されました。

2025年04月01日  Metab Eng Commun誌に論文が受理されました。

2025年04月01日  山本真理さんが支援研究員として参加しました。

​2025年04月01日  九州工業大学 大学院情報工学研究院 生命化学情報工学研究系の准教授 (PI)に着任しました。

contact

© 2023 by James Consulting. Proudly created with Wix.com

bottom of page